えいぐのん通信

氷河期世代を生きた 土建屋さんのお話

ブロック積む時に使う道具の紹介 「職人向け」

f:id:eigunon:20200604000746p:image

 

どーも!筆者です!

【筆者スペック】

1.土建屋20年やっていた(引退済み)

2.もうおじさん

3.ブロック積みは得意

4.たまに手伝いで呼ばれることもある

そんなおじさんが職人向けに商品紹介します

 

DIYでブロック積む事が稀にあると思いますが

この記事では職人向けの道具を紹介します

 

ブロックの種類は基本的に5種類くらいに分かれます

C-100(幅10cm) C-120(幅12cm) C-150(幅15cm) 化粧ブロック(幅12cm) 型枠ブロック(幅15cm)

 

ブロック積みで一番大事な工程が「高さ出し」

こればかりは「レベル」という測量器が必要になります

 

一番安いもので「オートレベル」

だいたい3万くらいですが1人で高さを出すことが出来ません 手元の人間が必要になります

オートレベル使う仕事はだいたい

管工事や道路工事で勾配計算する時によく使います

ブロック積みには少し不向きです


TAJIMA タジマ オートレベル32倍 TAT-X32 三脚付きセット [JSIMA規格に基づく校正証明書・検査成績書付き]

 

1人で「高さ」を出す時に便利なのが

「レーザーレベル」安くてもだいたい10万くらい

少しお高い気もしますが手元の「人件費」を考えると直ぐに元が取れるスグレモノ

めっちゃおすすめです


トプコン ローテーティングレーザー RL-H5A(DB)+LS-80L(三脚付) 乾電池パッケージ 【国内正規品】

 

 

次に必要なのが「三角鏝」正式名称は「切ブロック鏝」だいたい3000円くらい

左官鏝(さかんこて)類は基本値段高いです

需要が限られているので少しお高めに設定しているようです

 

手練た職人さんならお安い

「おかめこて」正式名称レンガコテでやっていますが

やりやすさでいったら断然「三角鏝」

おすすめです

 

 


東京西勘(Tokyo Nishikan) 切ブロック鏝 鋼 中

 

 

深田えいみ8時間BEST

深田えいみ

500円~

 

次に必要なのは

よく左官屋さんが壁塗る時に持ってる板

「盛り板」 

あると便利です 

盛り板の代わりに そこら辺の箱やらバケツやらでやってる職人さんもいますが

モルタル持ってすいすい移動出来る点

やりやすさで考えるとやっぱりこれですね

 


SK11 プラスチック盛板 250×250×38mm M

 

 

次に必要なのが 「目地鏝」(めじごて)

9mmの目地鏝は一番使います

私的には 6mmもあると楽かなって思いますが

9mm持ってればだいたいなんとかなります

 


カクマン ステンレス目地鏝 9.0mm

 

 

次に必要なのは「水平器」(すいへいき)

長さ的には 30~40cmくらいが使いやすい

マグネットは付いてない方がいいです

マグネット付いていると砂鉄がくっついたり砂利がくっついたりゴミがくっついたり水平にも誤差が出るので少しイラつきます(`・ω・´)

 


400mm ブルーレベル バブルルーラー 水平器 スピリットレベル 高精度0.1mm 高硬度 磁気アルミニウム合金製 夜間可用

 

 

次に必要なのが「水糸」(みずいと)

通りを出すのに一番使う消耗品です

 

個人的には 糸の太さは「細」

「太」は滅多に使わないです

 


JBSO (ジェビソー) マルミエ水糸 細 イエロー 500m G-12031

 

 

次に必要なのは

んー 別にあっても無くてもって感じですが

他にも使える代物なので紹介します

「F型クランプ」です

百均でも売ってます

200円のF型クランプで15cmまで対応の物があるのでそれを買うといいと思います

100円だと10cmまでしか対応しないので

ブロック積みではほぼ使えません

 

百均の「F型クランプ」は超絶おすすめです

「水糸」を張って固定する為に使います

扱い方悪いと(投げたり)すぐ持ち手が壊れますが

扱い方気を付けていれば私のように5年使えます 

 


PORAXY F型 クランプ 樹脂製クリッブ 50mm×200mm DIY 木工 強力固定 木材 工作 木工 溶接作業用 作業用 切削作業 締付 接着作業 仮組み 4本セット DIY工具 日本語マニュアル付き (樹脂製ハンドル(オレンジ))

 

他にはコンベックス(通称 スケール)

物の長さを測る時に使います

ホームセンターに売ってる500円程度のコンベックスでも十分です

長さは5.5mの物がいいです

百均のコンベックスはおすすめしません

直ぐに壊れます 

ペラッペラなので測りにくいですし

なんせ直ぐに壊れます

 

100円をドブに捨てるようなものなので

DIYやる人でも全くおすすめしません

最低ホームセンターの500円くらいのコンベックスにしましょう

扱い方良ければ1年は持ちます

耐久性的には「タジマ」のコンベックスですが

 

雨の日に泥がドロドロの場所で使った場所

耐久性たいして変わりません

直ぐに壊れます

 

なのでホームセンターのコンベックスをおすすめします

 


タジマ コンベックス 5.5m×19㎜ Gロックプラス19 GLP1955BL

 

 

中には マグネット付きのコンベックスもありますがあまりおすすめしません

土建屋だとだいたい外なので

砂鉄とかゴミ平気でくっつきます|´-`)

そのせいで2mmくらい平気でズレます

 

1スパン2mmズレます

10スパンで2cm

100スパンで20cm

結構デカい誤差になります

 

ブロック積み終わった後に

超絶キャパシティ少ない

間仕切りタイプでアルミの目隠しフェンスなんてやろうもんなら2mmの誤差は痛いです

5mmの誤差なんてあったらどーにもなりません

加工にも影響出ますし困ったちゃんです

 

便利そうだけど結構「地雷」です

 

ちなみに百式みたいに金ピカのかっこいいコンベックスはタジマのメーカーに多いです

 

 

他にもまだありますが ざっくり紹介します

バケツやら一輪車やらモルタルミキサーやら

電動鉄筋カッター 鉄筋ベンダー

ブロック加工には

最低でも180mmのディスクグラインダー

コンクリート用の刃

(余裕があれば集塵式のエンジンカッター)

 

連動集塵機辺りも欲しい所

あとはハンマーとか小道具色々…

 

うん

 

キリがないのでだいたいそんな感じです

ブロック積みやるのに初期投資額は100万前後かな?多分そのくらいです

 

取り壊し作業が出てくれば

別途 電動ハツリ機が必要になりますし…

現場に電気が無ければ発電機は必要ですし…

手掘りしたくないならバックホー必要ですし…

土砂や砂利運ぶのにダンプトラックも必要になります、、、、

 

 

本当にキリがないですwww

 

工具系は新品で買うと結構高いです

ヤフオク」等で中古探してみる選択肢も出てくると思います 

電動工具だけはハッキリ言っておすすめしません

コードが線切れてたり焼き付いてたりスイッチが壊れていたり漏電していたり

ノークレームノーリターンの大ハズレもあるので

自分で直せる自信がある人は手を出してみるのはありだと思いますが一か八かです

修理業者に出すと直す為に

新品の工具買えるくらいの請求が来ることもあります

お気を付けください

 


MCC カットベンダー CB-13

 


toolsisland 鉄筋カッター 電動鉄筋カッター 日本語説明書付き 切断能力4mm~16mm

 


栄和 モルタルミキサー EMG-S1.5B (200W)

 


緑長 プロ用建材容器 強靭バケツ 13型 13L グリーン

 


運搬用一輪車(カート車)・3才・深型(猫ネコねこ車)

 


マキタ(Makita) 電子ディスクグラインダ 180mm GA7011C

 


iwood 漢道 ダイヤモンドカッターセグメント 直径180mm ODS-180 004711

 


マキタ(Makita) 小型集じん機 450(P)

 


新ダイワ エンジンコンクリートカッター集塵式ECD757-CD建設機械

 


マキタ(Makita) 電動ハンマ (SDSマックスシャンク) HM0871C

 

 


ヤマハ 防音型 インバータ発電機 EF2800iSE 2.8kVA [50Hz/60Hz] 28Aコンセント付・セル付・直流12V-12A付

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村