えいぐのん通信

氷河期世代を生きた 土建屋さんのお話

ネットフェンスの施工手順

ネットフェンスと言うと

まず思い浮かべるのが昭和の象徴と呼べるような緑色のフェンス

f:id:eigunon:20190829221240p:image

今でも、駐車場の仕切りによく使われています

何故なら単価が安くてサクッと終わるから

施工手順

  1. 基礎ブロック設置
  2. 柱建て込み
  3. 上下に胴縁付けて
  4. 網を張って
  5. 網の上下、真ん中に番線を通して
  6. 専用の金具取り付け
  7. インパクトドライバー等で締める
  8. 完成

 

ざっくり言うとこんな感じです

 

ネットフェンスは本当に昭和のフェンス職人っていうくらいち専門性が超絶高いです

駐車場の他には、河川、山等でよく使われています

1.基礎設置工

基礎はだいたい基礎ブロックか鋼管基礎のどちらかになります

 

平地なら基礎ブロック

山の様な急斜面祭りなら鋼管基礎

 

鋼管基礎 の場合、掘って埋める手法では無く

地面に撃ち込むっていう専門性が高いので

特殊な道具が必要になります

正式名称がわからないのでアレですが

 

通称 鋼管打ち ホームセンターにはまず売ってない代物なのでこれはプロに任せましょう

 

基礎ブロック設置

基礎ブロックの大きさはだいたい180角か200角

ただここで要注意なのが

端柱と中間柱の形が全く違う為、端と端の基礎ブロックは少しズラす必要性があります。

180角だとまず無理

200角でギリギリ偏心出来るくらい

ダブルスコップ等があると作業が楽になります

金象印 HS穴掘り器 穴径155mm ダブルスコップ

価格:3,758円
(2019/8/29 22:38時点)
感想(2件)

 

 

化粧ブロックや重量ブロックの上に設置する場合

重量ブロックC-150(15cm幅)のブロックでもギリギリ偏心出来るかどうか微妙なので

ハナから全て中間柱にし、胴縁を加工し はね出し処理する方法に切り替えるのが一般的です。

 

ミナト 電動モルタルミキサー 2.5切 MMX-T80 (100Vモーター) [コンクリートミキサー][園芸用の堆肥・肥料の混練]

価格:79,800円
(2019/8/29 22:01時点)
感想(1件)

 

2.柱の建て込み

直角に曲がる様な折れ点がある場合は端柱を使います

現場によっては端柱が使えないこともよくあるので

胴縁をうまく加工してなんとかします

 

サンキョウトレーディング U字溝吊りクランプ 基礎ブロック内吊 300 :1台 【在庫有り】【あす楽】

価格:37,260円
(2019/8/30 07:59時点)
感想(0件)

柱の建て込みは、まず最初に端と端を建て込み

しばらく置いたあと

2mおきに建てていくスタイル

メッシュフェンスと違いレベル穴が存在しないので各メーカーさんに根入れを確認するといいと思います

高さによって根入れが違います

 

それと胴縁と胴縁のジョイント部分に当たらない様にすると吉日です

多少横にズレてもぶっちゃけそんな問題無いです

 

途中根っこがあって基礎が50cmもズレるなんてこともよくありました

他にも急な傾斜面や折れ点にも対応出来ます

 

その分、胴縁やネットを加工する手間がかかりますが

多少の困難でも職人の腕と知識でサラッと切り抜けられる

なんでもありのフェンス

【送料無料】デジタル水平器 デジタル 勾配計 水準器 レベル 測量機器 建築 土木 ブロック 内装 機械設置 角度測定 DEGISUI

価格:3,580円
(2019/8/30 07:55時点)
感想(1件)

個人的には1番楽しいフェンスです( ´ ▽ ` )

 

3.胴縁の取り付け

柱を建て込み 1日おいたほうが無難です

上下に専用の金具を使い取り付け

メーカーによって多少違いますが

ジョイント部品があるかないか、ボルトはだいたい同じだけどナットの大きさが13か14っていう違いがあるくらいでやり方的にはほぼ変わりません

 

折れ点がある場合は胴縁切って曲げるスタイル

直角に曲がる場合は端柱を使います

4.網を張ります

網も2種類あります

ロールタイプの網と

上下の爪を折ってないバラのタイプ

ロールタイプのほうは少しお高いです

爪を折ってないタイプは少し安いですが

手間が増えます

そしてよく絡まります

 

【時は金なり】という言葉がよく似合う材料です

MCC ミゼット カッター【MC-0020】番線 カッター・クリッパー

価格:1,380円
(2019/8/30 07:48時点)
感想(5件)

 

網をぶら下げます

ここではロールタイプのやり方を説明します

折れが長い方が上、短い方が下

一応上下があります

中に、1本クネクネ曲がったものがあります

通称【網棒】網を繋げるのに使うので丁重に扱ってください

 

張り付けのコツとしては端柱があるなら先に

【丸鋼】で端部処理をします

 

次に上の胴縁の爪に引っかけて

地面に当たらないように持ち上げてくるくる回して進みます

それでもよく絡まりますが

力任せで引っ張ると網が変形するだけでメリットZEROです

面倒ですが引っかかってるのを指で絡んだのを取りましょう。

 

ジョイント部分の処理

【網棒】使って繋げます

 

端が長い方が上、上の部分を軽く広げ

網と網を片手で近付け

網の下からクルクル回して編んでいきます。

 

ブランクや未経験も心配なし!働くためのスキルが身につく選べる2つのコースで、再就職の一歩を踏み出そう!

5.番線を網の上下真ん中に通す

 

番線の役目は上下を胴縁に固定、真ん中の番線は張りを持たせるための大事な処理です

 

番線の先を10cmくらいのとこでUの字に折り曲げ、上に番線を通します

通し終えたら、胴縁の上から処理

通した番線を胴縁の爪に引っかける

 

次は下に番線を通し下の胴縁に引っかける

 

最後に真ん中(柱の穴くらいの位置)に番線を通し、金具を取り付け締める

 

ざっくり言うとこんな感じです

 

実際にやってみないとちんぷんかんぷんだと思いますが、ネットフェンスやってる現場があったらマジマジと見てみるのも面白いと思います。

 

 

慣れていないとひたすら絡まります

慣れてきても草によく絡まります

 

1年目の頃は苦手なフェンスでした(´TωT`)

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ちょっといい話へ


にほんブログ村

オートレベルAT一B4ASET(キャリングケース・三脚付き)

価格:29,400円
(2019/8/30 07:53時点)
感想(12件)