えいぐのん通信

氷河期世代を生きた 土建屋さんのお話

フェンス工事に必要な工具の紹介 職人向け

f:id:eigunon:20200604194908p:image

どーも!筆者です!

【筆者スペック】

1.土建屋20年やってた(引退済み)

2.フェンス屋さんにも10年在籍していた

3.緑の網のフェンスは得意

4.繁忙期にお手伝いで呼ばれることもある

 

そんなおじさんがフェンス工事で必要な工具を紹介します

DIYでやる人は少ないとは思いますが

土建屋さんなら繁忙期でフェンス屋さんの手も空いてない

仕方ないから手を出すことがあると思います

 

 

まず初めに必要な物ですが

ラチェットレンチです

 

製品が「積水のG10」ならナット径は10

「朝日フェンスのUNI」ならナット径は12

 

10×12のラチェットレンチが必要になります

 


トップ(TOP) ロングソケットラチェットレンチ RM-10×12L

 

 

緑の網のネットフェンスは

日鉄なら13 JFEなら14

ボルトの径はM8だけどナットは違った記憶があります

13×14のラチェットレンチがあると楽です

 

 


トップ(TOP) ロングソケットラチェットレンチ RM-13×14L

 

TOPのロングラチェットレンチが一番使いやすいです

 

 

他のメーカー

「三共のユメッシュ」は

ナットのサイズは8mm

8×10の板ラチェットとプラスドライバーが必須になります

この2つは、ホームセンターに普通に売ってるので割愛します

 

10×12と13×14のラチェットレンチは

職人御用達の専門の建材屋にもなかなか置いてない激レアアイテムです

あっても13×17のラチェットとか10×13のラチェットとか 微妙なサイズのラチェットが多い気がします

ほかにもラチェット部分が短くて無理に締めようとすると製品にキズが付いちゃうとか全く使い物にならないゴミみたいな商品もあります

お気を付けください

 

今ならAmazonで普通に買えます

便利な時代になりましたね

 

深田えいみ8時間BEST

深田えいみ

500円~

 

次に必要なのは

柱を建てる際に必要な

水平器と水糸

水糸はそこら辺のホームセンターに普通に売ってるので割愛します

 

水平器はマグネット付きでも付いてなくてもどちらでもいい感じ

どの道アルミの製品だとくっつきませんし

キズも付きやすいのでマグネット付いてない方がいいです

一番おすすめなのがこれ

身体の向きを変えることなく垂直が確認出来るスグレモノです

値段も安いので手が出しやすいと思います


AV66815 ハンディレベルRevoトリプル

 

その他 「門扉」が絡んでくるなら

1m以上の水平器があると楽かなと思います


シンワ測定(Shinwa Sokutei) ブルーレベル 1200㎜ マグネット無 76374

 

開口幅が2m以上なら「オートレベル」があるといいですね


KDS オートレベル 三脚付 RS-26

 

 

フェンスのパネルの加工に必要な工具は

緑の網のタイプなら「番線カッター」と「プライヤー」


土牛産業 オールステンシノ付カッター 長シノ型曲がり 01207

 


TRUSCO(トラスコ) プライヤー 250mm TP-250

 

 

「ボルトクリッパー」

メッシュフェンスを切る時に使います


HIT ボルトクリッパ 600mm BC 600

 

G10やユメッシュ系なら保護キャップが付いてますが

朝日のUNI等はキャップが無いので

バリ取りの為にディスクグラインダー(通称 ベビーサンダー)が必要になります

メーカーは何でもいいですが

二重絶縁の物がいいと思います

現場によっては持ち込めないこともあるので

お気を付けください

 


マキタ ディスクグラインダAC用 100㎜ 高速型 最大出力960W 9533B

 

 

建築の現場になると発電機が持ち込めない場合があるので延長コードや電工ドラムコードが必須になってきます

 

二芯延長コードは現場によってはダメな所が多いです

大手企業さんにもなると

バカ高い漏電遮断器付きのドラムコードを指定されることもあります


日動 マジックびっくリール アース漏電遮断器付き30m RZEB30S

 

もしくは漏電遮断器を別途買う感じ

こちらはドラムコードに比べたらお安いです

「ビリビリガード」や「ハタヤの漏電遮断器」にはよくお世話になりました


テンパール ビリビリガード プラグ形漏電遮断器 (04-3213)

 


ハタヤ(HATAYA) 屋外用地絡保護専用型BFX延長コード 0.7m 2P接地3個口コンセント BFX-013KC

 

 

優しいフェンス工事に関してはだいたいこのくらいの工具になります

 

 

他に派生するとまだまだ

穴開けてフェンス設置ならコアードリル

アンカーセット設置ならハンマードリルが必要になりますし

防音壁でもやろうもんなら

最低でも下げ振りやオートレベルは必須

オーガやらバックホーやら削岩機やらクレーン、、、、

欲しい工具機械はありますがキリがないので

この辺で割愛します|´-`)

 

最後に 番外編ではありますが

アルミのフェンスの掃除に裏技がありまして

水洗いして乾拭きだけではなかなか綺麗にならない場合がありますが

(特に製品の色が黒だと汚れが目立ちます)

そんな時はKURE5-56を綺麗な布に吹き付けてから拭くと

細かい傷も消えて水滴も消え

めちゃくちゃ綺麗に仕上がります

 

おすすめです

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村